むし歯
むし歯ってなに…?
歯の病気の中で一番多いのが「むし歯」です。
「むし歯」とは、歯垢の中の細菌が酸を出すことによって、歯が溶けてしまう病気です。
日本人の約90%以上がむし歯にかかっていると言われています。
むし歯の穴が、歯髄(神経)まで達すると非常に痛みますが、それまではあまり自覚症状がありません。さらにむし歯が進行して歯髄が死んでしまうと痛みは治まりますが、 歯根の中が腐敗し骨内に膿をためる病気へと悪化します。
むし歯はどうしてできるの?
食べかすを数分後(3分位)から、むし歯をつくるミュータンス菌などが分解して酸にします。この酸は歯の表面の硬いエナメル質を溶かし、その部分に穴をあけます。これがむし歯のはじまりです。
最初の時期の治療は、簡単で期間も短くてすみます。しかし、だんだんとむし歯が進行していくと、激しい痛みや、ズキズキする痛みに襲われるだけでなく、治療も複雑になり期間も長くなり予後にも不安が残ります。
むし歯と食べものの関係
糖分の中でも、ミュータンス菌などのむし歯菌の栄養となるのは主に、ショ糖、ブドウ糖、果糖です。
これらを多く含む食品は、むし歯の危険性が高いといえます。
また、食べるのに時間がかかるものや口の中に残りやすいものなども、むし歯になりやすい食品といえます。
反対に、繊維性の食品や歯ごたえのある食品は、自浄性があり、かむことで唾液の分泌量が増加するため、むし歯になりにくいと言われています。
むし歯は予防が大切です!
一度、むし歯になったら自然のままでは、決して元には戻りません。
治療を受け、それ以上進行しないようにするしか歯を守る方法はありません。むし歯が出来る原因を知り、予防を心がけることが大切です。
健康な歯は、あなたの少しの努力で、いつまでも守ることが出来ます。